学校休校延長に伴いゴールデンウィーク、いやステイホームウィークが明けてもやっぱりオンラインレッスン、、、
学校からは英語の課題も出たそうで保護者の方に見せていただきました。(もちろんリモートでね。)
4年生はどこの学校もローマ字を書く課題でした。
対面レッスンでこれまでローマ字を扱ったことはないのですが、学校で習わないのに課題だけ出されて保護者の方もお困りのようでしたので今日はローマ字を勉強してみました。
まずはローマ字の定義ですよ。いきなりローマ字って言われてさっぱりわからないまま書かされてもね。
で、皆にローマ字って何?って質問。
1.ローマの言葉
2.英語
3.日本語
英語という回答が1番多かったですが、ローマの言葉と答えた方も。わかるわぁ〜普通そう思いますよね。
ローマ字についてじっくり語ってしまいましたよ。。。
で、もひとつ問題なのが学校で扱っているのが訓令式ローマ字ってこと。それ、いつから??ちょっと前はヘボン式だった気がするのですが、、、
訓令式って嫌いなんだけど。。。chiがti になるんですよ。
一瞬読めないのがあるわ。汗
そしてローマ字表にはごていねいに何の説明もなく両方書いてあったりする。子供は混乱するんじゃないのかな。
学校でローマ字を指導する時間は限られているからよくわからないまま終了〜ってことになっているのでしょうね。
対面だともうちょっと丁寧に話せるのになと思いますがちょっとはわかってもらえたかな?
コメント