中高生クラス– category –
小学生のうちに覚えたBBカードのセンテンスを発展させていきます。英検は準2~2級までを目指します。
-
中学生の宿題はこちらから
March 20の週(前の週の載せてあります。) 【】 ●March 211. パス単⑥テスト 2. パス単⑤テスト解答を見てノートに書く。3. Active Study 2 P56音読→録音して送る。P58 書く。4.Active Study 2 59ページ5. ライティング1つ以上提出(LINE、パドレット都合... -
Whole New Worldを英語で歌うには
クリスマスレッスンの一環として今月は中学生クラス含め全クラスでWhole New World(映画アラジンの主題歌)を歌っています。 この曲、全員が知っていました。(知っているだろうと思って採用) とはいえ、ただ歌詞カードを渡して流せば歌えるってわけじゃ... -
結局英検は、、、
昨日から英検の合否閲覧がサイトで確認できています。 二次試験を受けた皆から続々と合否結果のLINEが送られてきて昨日はLINEが続々ときてワクワク! 二次対策だけした2級受験の元生徒さんからも合格のお知らせが今日届きました。 結局全員合格~~ 皆、二... -
高校2年で英検準1級に合格!
先週英検の二次試験を受験した生徒さんの合否はまだわかりませんが、一足先に受験していた高校生元生徒達さんから嬉しいLINEが届きました。 高1で準2合格。それも県内4%に入っているって! そして高2生も準1級に合格したと超嬉しい知らせをくれました。... -
ミステリ仕掛けの英単語
中学生、ミステリ仕掛けの英単語という本をよみ始めました。 これ、英単語的にはかなり難しくて、準1レベルの単語も多いです。 なので、これで単語を覚えようなんて考えず、ミステリーを楽しむという感じで読みます。 一話は10文くらいなのでさくっと読め... -
まねっこ
教室用に新しいペンケースを買いました。 これ、Aちゃんが持っていてとっても便利そうだったから速攻クリックしたもの。 どういう仕組みかというと 入れ口ががまぐち式になっていて、がまぐちを下ろすとそこにスマホも立てられる。私はApple TVのリモコン... -
英検でリモートはきつい
先週からリモートと対面のハイブリッド型レッスンをスタートさせていますが、正直英検の指導はリモートだときついなと感じます。 どこがわかっているのか、いないのか、不安があるのか、余裕なのか、顔の表情でわかるものがリモートではほぼわかりません。... -
さよならzoom?Google Meetに乗り換える
昨日から再開したリモートレッスン、画面越しに学校の様子を聞くと本当に様々で 早速リモートレッスンを開始した小学校。 iPadって何?くらいな状況の学校。壊したら弁償という念書をとらせる学校。 同じ横浜市でもずいぶんな違いを感じます。 そんな中、... -
ハイブリッド型レッスン開始
今日から新型コロナウィルス感染拡大防止の策としてのハイブリッド型レッスン開始。 最初の小4レッスンはぐったぐたでした。涙 リモートレッスンが久しぶりで色々用意したり考えていたことが空回りだったなぁ。 絵本の読み聞かせも大失敗でがっくり。_|... -
緊急事態宣言に伴いリモートレッスンになります
先のブログにも書きましたが、横浜市の小中高校は新型コロナウィルス感染拡大に伴い夏休みが延長されました。 さらに、9月1日からは分散登校になるということです。 スピッツ英語教室も学校の状況から判断し9月いっぱいリモートレッスンになります。(イン...