体験レッスン開催中 お申し込み

大変!

2021年度、中学教科書が新しくなります。
Quizletやテスト対策の資料を作るために早速手にいれた塾用教材を見てびっくり!

これまでずっとずっと続いてきた文法シラバスがずいぶんとまあ変わるものです。
小学校5,6年から英語が科目として扱われるようなったのが去年から。
それに伴う、中学教科書改訂だと判断していますが「小学校で習ったでしょ」的なイメージが大。。。(;^ω^)

←は、教科書準拠テキストです。横浜市はこれまでと同じ光村図書が採用されています。
今まではColumbusというタイトルでしたが、4月からはHere We Go!という名前に変わるのですね。

そして、肝心の中身、中1を見てみると、、、

 

 

 

これまで
be動詞出てきて、それの肯定文、否定文、疑問文の作り方などを学習します。
Unit 4くらいで一般動詞を学習し、肯定文、否定文、疑問文。

このパターンで三単現、現在進行形、助動詞can、一般動詞の過去形(規則動詞と不規則動詞の一部)という具合で、間に疑問詞、命令文や名詞についてというように学習

新しい教科書
Unit 1-1 be動詞の肯定文
1-2 一般動詞の肯定文、否定文
1-3 助動詞canの肯定文、否定文
Unit 2で↑の疑問文
でもって、Unit 3では不定詞want to~がひょっこり現れる。(;^ω^)

Unit 4で初めてhe, sheなどの三人称が登場。ずいぶんもったいつけますね。

三単現が現れるのはUnit 6でUnit 7では早くも
過去形。これは一般動詞(規則動詞、不規則動詞両方とbe動詞も)

Unit 8で進行形(現在・過去)両方。
その他第二文型や命令文もお出まし。
canは当然知ってるでしょ?くらいの扱い、、(Unitでは出てこない感じ)

自分で書いていてわけわからなくなってきた。

ざっと他の学年を見ると
中2はドラマチックな変更ではない気がしますが、早い段階(Unit 2)ですでに不定詞、動名詞を学習する感じ。名詞的用法だけを先にやり、あとはUnit 6以降。

中3は噂の仮定法が後半がっつり登場してきます。( ;∀;)

実際の教科書を見ているわけではないので実際どんな流れかはしっかりは把握できないけれど、私も今からしっかり準備を始めて、生徒たちが混乱しないように(いや自分がか、、、)体制を整えていかないとなぁ~
単語の量も半端ないなぁ、、、(*_*)
学校もコロナで授業数確保もなかなか難しいからこの内容を指導するの厳しいのではないかなぁ。
その分生徒たちにしわ寄せがこないといいけれどやれやれなタイミングですよね。

 

What do you think of this post?
  • Interesting (5)
  • Awesome (1)
  • Useful (0)
  • Boring (0)
  • Sucks (0)
入会案内クラス紹介講師紹介アクセスお問い合わせ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次