英検も近いので土曜日も補習をしています。去年から3級・準2級にもライティングが加わり、中学生もたくさんエッセイを書いてLINEなどで送ってくれます。
レッスン中に添削する時間がとれないので後からLINEに全員分を送ってお互いのも見て勉強できるようにしていますが、明らかに翻訳ソフトを使っているのがわかるものもあります。
BBカードを使っているので、ソフトを使わなければ内容は不自然でも文構造は整っている文が書けるのにソフトを使ってしまうとガタガタになるのです。そして、それがおかしいとも思わない。
翻訳ソフト、ひところに比べるととても正確に訳せるようになってきています。私の知り合いの翻訳家さんも「あれには負けるかも」とか言っています。でも、それも本人の語学力があるからこそ言えることなのだと思います。
ある程度の語学力がなければ翻訳ソフトも使いこなせないのです。
今年高3になる高校生が、高1だった頃、よく学校の作文の宿題を翻訳ソフトを使って書き、私に直しを頼んできました。もう翻訳ソフトを使ったのがばればれで「すぐにわかっちゃうよ。」と言っていたものですが、今は翻訳ソフトを多分使ったんだろうなってくらいにしかわからなくなりました。自分の英語力があがり、翻訳ソフトの間違いに気が付くことができるようになったからです。
翻訳ソフトは便利だし、私もよく使います。昔は、わからないことを調べるのは辞書しかなかったし、自分の書いた英文を直してくれる人を見つけるのも大変でしたから今はいいよなぁ~と思います。
最初から翻訳ソフトを使ってしまうと逆に正しい英文が書けなくなるので、まずは自力で書いてみて正しいものを覚える、つまりライティングのためのインプットを増やすことから始めましょう。
沢山書いているとそのうち翻訳ソフトもうまく利用できるようになります。
コメント