ブログ更新情報
-
ハロウィンレッスン、スタートです!
もう10月!!! びっくりです。まばたきしてる間に10月になってしまいました。 そしてハロウィン~~ デコレーション、1日では終わらないので今日はできる範囲で教室の飾りつけをしました。 生徒の反応、、、薄!!!涙 小学生レッスン、今年は自作カード... -
迎賓館と扇橋閘門
先週の日曜日の話ですが、、、 迎賓館と扇橋閘門に行ってきました。 扇橋閘門とは日本のパナマ運河とも呼ばれる小名木川の新扇橋と小松橋間に位置し、東西の水位差を調節して船の通航を可能にする施設です。 今月いっぱいでしばらく 耐震補強工事のため閉... -
絵本も読んでくれています。
先週木曜日クラス、Aさん今回はハロウィンのキャラも入れてかいてくれました。 字も整っていて感動~~(*^_^*) ORTの絵本にもゴーストが、、、 -
勉強会は大切だなぁ
昨日は、英語講師仲間とのclosedの勉強会でした。 かれこれ20年近く続いているという驚異的継続性(~_~;) 今回は、ハロウィンネタのゲームやアイデアのシェアがメインだったのですが勉強会のよいところの一つは、自分のもっていた情報やアイデアをシェアす... -
埋蔵金って、、、
低学年クラスで最近流行のゲームはお城ゲーム埋蔵金発掘バージョン BBカードをお城の形にして天守閣まで上って行くというのが基本なのですが途中、チップを置いてそこが読まれると「埋蔵金発掘」ということでチップゲットというルール 何度かやっています... -
Fruitful English続いてます~
しばらく書いていなかったライティング学習。 ちゃんと続いてます。すごいぞ私! 暑い8月もばっちりでした。これだけは(~_~;) フルーツフルイングリッシュの英文添削サイト、2月から日記添削をお願いしてきて6月に一度くじけましたが見事な復活。最近は習... -
S替えレースで盛り上がる
2~3年生クラス。学習歴に多少の差はあるものの、楽しくレッスンをしています。書くことも好きで積極的に色々書いてきてもくれます。 BBカードのセンテンス、徐々に定着しつつありますが、普段のビンゴでの言い換えはそれほどしてないかなぁ。作文とかは... -
勉強会とグルーアクセサリー講座
月曜日の話、、、(~_~;) BBカードの勉強会とその後、メリー美智子先生によるグルーアクセサリー講座でした。 勉強会ではゲームの復習やレッスンの進め方など活発にかつ和気あいあいと意見を出しあいいつもながら有意義な時間になりました。 午後は、以前か... -
神田川クルーズ
日曜日に、名古屋の友人がやってきたので仲良しメンバーと神田川クルーズ初体験です。 清洲橋と東京スカイツリー、お天気も良く最高です。 1時間半のクルーズもあっという間。たくさん橋を見て、歴史も学んですてきな遠足になりました。 &nb... -
全マークで早取りマッチングゲーム
中学生クラス、早取りマッチングが最近はやっていましたが、飽きたらしく、、、(~_~;) 「全マークでやったらどうなるか」という話になり、、、 やってみました。 これ、すごく良かったです。思ったほど時間もかからなかったし(20分くらい)とって...