ブログ更新情報
-
1日勉強会
いつもは平日にやっている勉強会ですが、今日は初めての日曜開催。 午前・午後と大変充実した有意義な時間をすごしました。 BBカードのゲームは、それぞれの先生があちこちで仕入れますが、教室に持ち帰ると進化することが多いです。今日も同じたこやきゲ... -
新1年生クラス
新1年生クラスは、3月からスタートしました。2月に体験レッスンをして昨日からレッスンスタートです。 しばらくは宿題も無しでBBカードに慣れていきたいと思います。初レッスン、皆とても楽しんでいました。私的には、皆が可愛らしくて孫見てるよう!(^^)!... -
The Greatest Showman
月曜日に見てきました!前評判が抜群だったので楽しみにしていましたが期待通り良かったです。っていうか、これ実話だったのね。最後のシーンで「あれ?これって実話?」と思ってすぐググったわ。 「バーナム効果」って言葉、有名じゃないね。 ヒュージャ... -
空海
見たからね、一応書きますよ。。。空海、、、これ、タイトル詐欺じゃないですか?? もう全然、空海主役じゃないですから!! 黒猫が主役でびっくり(私、猫苦手なんでぶっちゃけ途中で出ようかと思った。っていうか、寝ちゃったし。)CGとかすごく綺麗で... -
なぜ子供は英語嫌いになるのか?
BBカード作成者の難波先生の新刊が出ました!! 普段保護者の方にBBカードについてしっかりと説明ができないままでほぼ「楽しいから!」の一言のごり押しでお子様を通わせていらしていますが(日本語変!!)この本(ダウンロード書籍)をお読みいただける... -
グラマーカード混入で波乱万丈
金曜日クラス、今日はグラマーカードを役カードとして波乱万丈で遊びました。よく読めていますね。私がいなくても大丈夫そう。グラマーカードにも興味を示してくれました。!(^^)! 新学期からは様子を見てBBカードで文法的な遊びをしつつグラマーカ... -
教室オリジナルバッグ
去年の夏のサマーレッスンで小学生低学年がオリジナルバッグ作りに挑戦しましたが、その残りのバッグで教室オリジナルバッグを作ってみました。 結構可愛いできに満足(*^_^*) スピッツ英語教室の教材は最初はBBカードと個人持ちファイルくらいなのですがだ... -
個人面談の反省
まだもう少し残っていますが、1~3月は毎年恒例の個人面談をさせていただいています。 個人面談では、生徒さんのクラスでの様子や今後の展開について主にお話させていただいていますが、保護者様からのお話をうかがってこちらも情報や意見をいただき反省さ... -
作文たくさん
木曜日クラス、皆作文をやってきてくれました。 ↓ちょっと文が間違っています。私の声掛けがまだまだ不十分ということがよくわかります。パターンを決めて書いてもらうときもありますが、自由に書いてもらうとこちらの指導の方向性が見いだせたりします。 ... -
Three in a Line
フレーズ導入(確認)のゲームとしてよくThree in a Lineをやります。昨日もとても盛り上がりました。(*^_^*)