ブログ更新情報
-
英語学習について
名古屋のBB勉強会
日曜日、名古屋のBB勉強会に参加させていただきました。 セルムの定例会、私の自宅での勉強会、その他地域での勉強会、参加したり主催したりしていますが今回は初めての名古屋。シェアしていただいたゲームも今週クラスで盛り上がっています! 見せていた... -
お知らせ
もやもや解決文法セミナーと勉強会のお知らせ
なんとなくわかっているつもりの英文法ですが、先生が学校英語で習ったままの文法イメージのまま生徒にも指導し、もやもや~っとすることってないですか? 4月の勉強会で完了形について話題になり、橋本先生がすっきりくっきりなお話をしてくださり、もう... -
勉強会の記録
Road to Catharsis Tour 2018 ツアー
多読セミナーの後はさいたまスーパーアリーナでのRADWIMPSのライブでした。(*^_^*) RADWIMPSのライブはなんだかんだで5回目くらい? 中学生生徒も私のRADWIMPS好きを知っているので「先生~~教室名、スピッツと足してラドピッツにすれば?」って、、、、... -
英語学習について
児童英語部会初夏のセミナー
先週の日曜日の話になりますが、、、児童英語部会初夏のセミナーに参加しました。 私は、英語多読というものが流行り始めた頃、まず自分自身がやってみて英語力の伸びを感じたし、実際楽しかった(もともと読書好きなので)ので生徒達にもこの効果を実感し... -
英検・TOEIC・受験
初めての英検
2018年度第1回の英検の結果がでましたね。 スピッツ英語教室でも4級~2級まで挑戦したメンバーがいますが続々と結果を知らせてくれています。(まだわからない人もいますが) 惜しかった人もいますが皆よく頑張りました。英検の勉強がきっかけでぐ~んと英... -
英語学習について
英語上達の最大の秘訣
英語に限らず何でもだと思うのですが、上達の最大の秘訣は何なのでしょう。 私が密かにモットーとしていることでもあるのですが、、、 それはね Winners never quit, quitters never win. です。 なかなか伸びなくてやめたくなる時、なんだか自分が今どの... -
小学生クラス
何でも辞書で調べちゃう?
小学生クラス、全員に辞書のご用意をお願いしました。ご協力ありがとうございます。 後から知りましたが(リサーチ力低すぎ、、、)今は小学生用の英和辞典も数々出ていてんですね。私は昔のままの知識で中学生用をおススメしてしまいましたが、小学生用の... -
小学生クラス
オリジナル辞書
小学生クラスは1年生クラス以外、全員でオリジナル辞書作りを始めています。夏休みのレッスンでなんとか形にしたいと思っています。レッスンでとれる時間はほんの5~10分くらいです。 お家でどんどん進めていただけると夏休みに仕上げることができます... -
中高生クラス
らくがき
ありがちなんですが、プリントに顔写真とかがあると絶対落書きする、、、昔からね。(~_~;) 中学生のニュースプリントは落書きされがちです。1人が書きだすと皆も始めちゃって、とてもレッスンに集中できているとは思えない状況になります。 今回は、日大ア... -
小学生クラス
ガチヤグラ
Toma's Stairsの新ゲームに続き、最近生徒たちが新しいゲームを考えてきてくれています。ちょっと前に6年生のR君が考えてくれたガチヤグラ(なんかゲームであるそうです。)をBBカードでできないかと思って色々工夫してくれました。 その時は英検の前でゲ...