ブログ更新情報
-
Good idea!!
先日の名古屋の勉強会でアイデアをいただいたキャンディーケース、Goodです~~(*^_^*) 教室ではレッスンの終わりにキャンディをあげています。いつも箱の中から好きなものを選んでもらっていましたが、箱の代わりに100円ショップの薬のケースを利用すると... -
英作文ワークショップ
日曜日はFruitful Englishの英作文ワークショップに参加しました。いつも添削でお世話になっているRina先生が一時帰国されるのを機に企画されたセミナーです。 時間が9時半から6時と一日がかり。いったい何をどうやるんだろうと若干不安なまま参加しました... -
卒業生と飲み会~
これ、すでに先月の話、、、汗汗 どんだけおさぼりしてるんだ私 で、卒業生との飲み会です。本当は2月にバスツアーを予定していたのに私がインフルになりドタキャンしてしまい、あっという間に6月です。 卒業生二人と、先生仲間のTちゃんと4人でまったり飲... -
名古屋のBB勉強会
日曜日、名古屋のBB勉強会に参加させていただきました。 セルムの定例会、私の自宅での勉強会、その他地域での勉強会、参加したり主催したりしていますが今回は初めての名古屋。シェアしていただいたゲームも今週クラスで盛り上がっています! 見せていた... -
もやもや解決文法セミナーと勉強会のお知らせ
なんとなくわかっているつもりの英文法ですが、先生が学校英語で習ったままの文法イメージのまま生徒にも指導し、もやもや~っとすることってないですか? 4月の勉強会で完了形について話題になり、橋本先生がすっきりくっきりなお話をしてくださり、もう... -
Road to Catharsis Tour 2018 ツアー
多読セミナーの後はさいたまスーパーアリーナでのRADWIMPSのライブでした。(*^_^*) RADWIMPSのライブはなんだかんだで5回目くらい? 中学生生徒も私のRADWIMPS好きを知っているので「先生~~教室名、スピッツと足してラドピッツにすれば?」って、、、、... -
児童英語部会初夏のセミナー
先週の日曜日の話になりますが、、、児童英語部会初夏のセミナーに参加しました。 私は、英語多読というものが流行り始めた頃、まず自分自身がやってみて英語力の伸びを感じたし、実際楽しかった(もともと読書好きなので)ので生徒達にもこの効果を実感し... -
初めての英検
2018年度第1回の英検の結果がでましたね。 スピッツ英語教室でも4級~2級まで挑戦したメンバーがいますが続々と結果を知らせてくれています。(まだわからない人もいますが) 惜しかった人もいますが皆よく頑張りました。英検の勉強がきっかけでぐ~んと英... -
英語上達の最大の秘訣
英語に限らず何でもだと思うのですが、上達の最大の秘訣は何なのでしょう。 私が密かにモットーとしていることでもあるのですが、、、 それはね Winners never quit, quitters never win. です。 なかなか伸びなくてやめたくなる時、なんだか自分が今どの... -
何でも辞書で調べちゃう?
小学生クラス、全員に辞書のご用意をお願いしました。ご協力ありがとうございます。 後から知りましたが(リサーチ力低すぎ、、、)今は小学生用の英和辞典も数々出ていてんですね。私は昔のままの知識で中学生用をおススメしてしまいましたが、小学生用の...